|
1年365日、毎日星の数ほどの新製品や新サービスが登場しています。「おびおの週刊新製品」では、メーカー各社のプレスリリースの中から、先週1週間で発表されたユニークな商品やサービスを紹介しちゃうインターネットラジオ番組です。 パソコンやインターネット関連はもちろん、衣食住の身近な商品から、果ては建設機械から宇宙開発商品までジャンル無しの無差別級商品レポートを毎週お届けします。 これを聴かなきゃ街の話題についていけな〜い!! このページでは番組で紹介したナイスな新製品の他に、先週、メーカー各社から発表されたニュースリリースの中からおすすめグッズをピックアップして紹介します。それぞれの新製品にはメーカーのプレスリリースへのリンクを設定していますので、このページでお気に入りの新製品を見つけたら、リンクでメーカーへジャンプして詳しい情報をゲットして下さいね。 |
■パーソナリティ■ |
■スポンサー■ |
|
おびお & まんぼう |
|
■今週の新製品■ |
|
![]() |
縦型VHSビデオデッキ「cuby」日本ビクター Gコード内蔵VHS HiFiビデオ。設置スペースは従来ビデオの1/4。奥行き&高さはわずか27cm。インテリア似合わせてコーディネートできる3色カラーバリエーション。 11月中旬発売 オープン価格 |
![]() |
ポケットボード「パレ」NTTドコモ 従量は従来機30%減の146g。画面は25文字×10行。iモード端末でも、502iシリーズなら9600bpsで、209iシリーズならDopaで使用可能。 発売中 12,800円 |
![]() |
「バイオ」 ソニー デスクトップ4シリーズ、ノートブック5シリーズ発売。写真は「バイオLX
PCV-LX80/BPK」。バイオLXは家庭用パソコンのあるべき姿をさらに追求。インターネットの閲覧が本を読むように自然な角度で可能な独自の液晶ディスプレイ。最上位機種にはペンタブレット機能も搭載。 9月15日から機種毎に順次 オープン価格 |
![]() |
縦型DVDプレーヤー「DFV-F15」 ソニー 本体幅215mm、高さ60mmのコンパクトサイズで別売りのスタンドを使用して縦置きも可能。本体はシルバー、バイオレット、ピンクの3色から選べます。テレビのスピーカーだけで臨場感あふれるサラウンドを実現する「バーチャル・エンハンスド・サラウンドTVモード」搭載。 10月21日発売 オープン価格 |
![]() |
AVアンプ%5.1chスピーカーパッケージ「HT-K215」 ソニー ドルビーデジタルデコーダーとDTSデコーダーを内蔵したAVアンプと、小型サテライトスピーカー5本にサブウーファー1本を組み合わせたホームシアターシステム。総合出力175W。 10月21日発売 50,000円 |
![]() |
ハーレーダビットソン2001年モデル トランスミッション機構を改善。電子式燃料噴射装置搭載モデルを追加。 発売中 937,000円〜 |
![]() |
DVDプレーヤー「DV-S737」 パイオニア プログレッシブスキャン回路搭載。DVD-RWディスクも再生可能。デジタル画像処理によりMPEG圧縮映像に原理的に発生するモスキートノイズやブロックノイズを低減させ、より自然で精細な映像再生を実現。 10月下旬発売 89,800円 |
![]() |
家庭用ゲーム機「ニンテンンドー・ゲームキューブ」 任天堂 メディアに松下電器産業と共同開発した容量1.5ギガバイトの光ディスクを採用。利用者の使いやすさや、ソフトの開発しやすさにも重点を置いて開発した。カラーバリエーションは5色。 2001年7月発売 価格未定 |
![]() |
LEPICA「Luminous Coaster」 LEDを内蔵し、グラスを置くことでスイッチが入りLEDが発行するコースター。 9月11日発売 1000〜1200円 |
■まんぼうニュース(詳しくは番組を聴いてね)■ |
|
![]() |
あんまりボタンが多すぎて、いままでまるで選択機だった(日立製作所) いま、家庭は大きく動いているので、以前のように主婦だけが洗濯機を使うという時代は終わって、子供が洗濯を受け持つ家庭もあれば、家族が交代で担当する家庭もあります。単身赴任のお父さんは自分でしなければならないし、高齢者世帯ではお年寄りが使わなければならない。そこで、日立としてはどんなに家電品が高性能になっても、誰もが使いこなせると言うことがこれからの時代の家電品にとって一番大切なのではないか、ということを訴えているのだそうです。 |
CD20年寿命説(読売新聞
2000/8/29) 1982年に「半永久的」と銘打ってコンパクトディスクが発売されて、間もなく20年になろうとしているのですが、最近、CDの寿命は20年しか無いという説が浮上してユーザーや音楽業界などを中心に波紋を広げているとのことです。 |
|
![]() |
松下と任天堂共同でネット事業 松下電器産業は9月4日、任天堂が2001年7月に発売する次世代ゲーム機「ゲームキューブ」の通信機能を活用し、任天堂と共同でショッピングやゲーム配信などのネットワーク事業を進めると発表しました。 |
![]() |