■今週紹介した新製品■ |
|
オリンパスOMシステム販売終了・・・1972年の「OM-1」発売以来「OMシステム」として販売されていたオリンパス光学工業の35mm一眼レフシステムの販売が終了します。一次は小型軽量、接写に強い一眼レフとして若い世代を中心に人気を博しましたが、現在の一眼レフ市場の「全自動・低価格」主流の中でそのアドバンテージを失ってしまったことが理由と思われます。 |
|
松下寿電子工業が開設するサイト「ピクチャーステージ」で新サービス・・・
ピクチャーステージ(http://www.PictureStage.ne.jp/)では、ホームビデオカ
メラで撮影した各種のビデオテープをDVDに変換するサービスをスタートしました。1枚7000円です。
|
|
小学生向け電卓 NU-50 \3,000(カシオ計算機)・・・平成14粘年度学習指導要領改定に伴い小学4年生から(従来は5年生から)算数の授業において電卓が使用されます。NU-50はそれに対応して、教科書の記述どおりに分数を入力して分数計算が出来る電卓です。その他、あまりのあるわり算など一般の電卓では計算できないさまざまな計算に対応します。
|
|
IC電子辞書 DD-IC7000
オープン価格(ソニー)・・・業界最多21冊の辞書と
電子辞書としてはじめて5型の大画面液晶を搭載しました。電子辞書は現代の必需品です。ぜひ、このクラス(3万円以上)の製品を手元においてみてください。世界が変ると思います。 |
|
28型BS/110度CSデジタルテレビ「VIZZON」オープン価格(サンヨー)・・・30
型ハイビジョンが中心のデジタルBSテレビ市場ですが、このテレビはBSデジタルハイビジョンを標準画質テレビにダウンでコードして表示する方法を採用することにより、10万円台前半でBSデジタルハイビジョンのコンテンツを楽しむことが出来ます。 |
 |
MDステレオシステム SC-SV1 オープン価格(パナソニック)・・・3分の音楽
データを10秒でMDに転送できる NetMD
対応ミニコンポ。縦置き、横置き両対応
のスリムな筐体も特徴です。デジタルオーディオを管理するPC用ソフトウエア
「NeatJam」も標準添付 |
 |
スピーカーシステム SX-DD3 \75,000(日本ビクター)・・・アオシスAVシ
リーズに採用されているDDスピーカーの単品売りが登場です。 |
 |
マイクロボッツ \2,980(バンダイ)・・・携帯電話のバイブレーション機能
に使われるマイクロモーターを使って二足歩行する全長120ミリのマイクロロボッ
トがキットで登場。第一弾は「RX-78ガンダム」「量産型ザク」「シャア専用ザク」
の三タイプです。 |
■今週のその他の新製品■
時間の都合で番組では紹介できなかった今週のオススメ新製品です。
|
|
今週はありません |
|