子供たちに聞かせてあげたいノーベル賞

2011年4月16日
Chapter-336 人工肉

前回の放送トップページ放射線関連のメモ次回の放送

 
 オランダ、アイントホーフェン工科大学の研究者らは豚の筋肉の細胞を培養して人工の豚肉を作る研究をしています。ただ、研究の前途は多難で、今のところできあがっているのは白っぽくて張りの無い肉的な破片で、味も無いそうです。

 食料生産コストについて菜食主義者と、肉を好んで食べる人で比較した場合、菜食主義者のための食料を生産するのに必要な水は、肉を食べる人の食料を生産するために必要な水のわずか35%ですみます。また、エネルギーも40%しか使いません。菜食主義がエコなのは肉を生産するためには家畜を飼うための飼料作物を育てなければならず、この効率が悪いためです。そこで、家畜の肉を現在研究中の人工肉に置き換えることができれば、水やエネルギーの消費は肉を食べながらも菜食主義者並みに抑えることができることが期待されています。

 人工食肉の材料として、現在は筋肉の成長と修復に関与する成体幹細胞である筋衛星細胞を用いています。細胞の足場となる枠組みを使って筋衛星細胞を培養すると、成長した細胞は足場の上で細胞同士が融合して筋線維となり、これらが束になって筋肉を作ります。けれど、実験室で培養して作った筋肉は鍛え方がたりないので歯ごたえの無い肉にしかなりません。肉の歯ごたえを出すためには筋肉にタンパク質を付着させて肥大させなければなりません。そこで、培養して作った筋肉に運動をさせることにしました。有効なのは、実際の筋肉のように両端を束ねて形を作ることで、こうすると自然な張力が生じ、筋肉の収縮運動が生じ、タンパク質が著しく増加することが分かっています。

 食肉にするには筋肉を量的にもたっぷりと育てることが必要ですが、足場の上で育った筋肉はある程度成長すると、内部の細胞は栄養と酸素が不足して死んでしまいます。この問題を解決するためには筋肉の中に血管も人工的に形成し、そこに栄養分や酸素をながさなければならないのですが、実現するのは困難そうです。そこで、とりあえずは死なない程度の多数の小さい筋肉片を育てて、細かく挽いてソーセージにすればよいと考えられています。

◇  ◇  ◇

(FeBe! 配信の「ヴォイニッチの科学書」有料版で音声配信並びに、より詳しい配付資料を提供しています。なお、配信開始から一ヶ月を経過しますとバックナンバー扱いとなりますのでご注意下さい。)



ヴォイニッチの科学書は株式会社オトバンクが発行するオーディオブック番組です。
定期購読はこちらからお申し込みいただけます
このサイトでは番組のあらすじを紹介しています。無料で閲覧できます。

バックナンバー
   
Chapter-335 見えないのに見えている可能性   
Chapter-334 テトラシラシクロブタジエン   
Chapter-333 国際宇宙ステーションの日本モジュール「きぼう」からの小型衛星の放出実験について  
Chapter-332 小学生の大規模研究で英単語を処理する脳活動の基本パターンを解明  
Chapter-331 リチウム−空気電池  
Chapter-330 熊の冬眠に関する新発見・他  
Chapter-329 恐竜の前足と鳥の翼の関係   
Chapter-328 人の振り見て我が振り直せの科学  
Chapter-327 国際化学年  
Chapter-326 お茶の効能を分子レベルで解明  
Chapter-325 雷による反物質ビームの照射  
Chapter-324 デニソワ人、現生人類と交雑の可能性  
Chapter-323 新しいトランジスタを開発  
Chapter-322 正しい枕で正しい眠り  
Chapter-321 太陽系に関する近頃の発見  
Chapter-320 低い当選確率を高めに見積もるワクワク感  
Chapter-319 死を科学的に理解する  
Chapter-318 JWST建造中  
Chapter-317 原子間力顕微鏡で分子にふれる  
Chapter-316 祖先はアフリカ南端で生き延びた  
Chapter-315 グリーゼの惑星  
Chapter-314 サイエンスニュースフラッシュ   
Chapter-313 バイオ医薬品  
Chapter-312 日本の海洋鉱物資源開発  
Chapter-311 子供の意外な"脳力"  
Chapter-310 ブラックスター   
Chapter-309 最近のロボットに関する話題   
Chapter 308 宇宙のエネルギー保存則は破れている?   
Chapter 307 人間の体内時計を簡単に測定する方法
Chapter 306 日本の洋上風力発電 
Chapter 305 地球と月の岩石に関する最新の話題  
Chapter 304 子どもの言語発達に合わせて親もマザリーズ(母親語)の脳内処理を変化  
Chapter 303 日本近海は生物多様性のホットスポット   
Chapter 302 日本の月探査計   
Chapter 301 鉄系超伝導体の新たな動き  
Chapter 300 神経活動の観察を生きた脳で実現した光遺伝学ツール  


>> 「Mowton(放送終了)」はこちら

Science-Podcast.jp 制作






科学コミュニケーター 中西貴之(メール
アシスタント BJ

ヴォイニッチの科学書は
あなたの心に科学の火を灯します。

有料会員登録はこちらから

良くあるご質問 


ご案内
ヴォイニッチの科学書ポッドキャストは有料コンテンツです
    ▼ダウンロードしていただくためにはオーディオブック配信国内最大手オトバンク社の「FeBe!」でお手続きをお願いいたします。月額525円です。
▼このページの閲覧は無料です。
インターネットラジオ局くりらじより配信中の「ちょきりこきりヴォイニッチ」は無料です。
お知らせ

twitter twilog Facebook  
PS Home クラブ ヴォイニッチの科学書の使い方  
     
最新科学をポストする twitter bot ぼっとびお
twitter twilog 
     
無料配布試聴版
下記の回は有料版と同じ内容を無料でお楽しみいただけます
Chapter-321 太陽系に関する近頃の発見
    Chapter-321 番組MP3 Chapter-321 配付資料pdf 
Chapter-315 グリーゼの惑星
    番組全編 MP3  配付資料 pdf  
サイエンスアゴラ2010特番
    pdf 前半  pdf 後半  
Chapter-253 水にも構造がある
    配付資料 pdf  
     


トップページ


本も書いてます



 このページはインターネット放送局くりらじが毎週放送している科学情報ネットラジオ番組「ヴォイニッチの科学書」の公式サイトです。放送内容の要旨や補足事項、訂正事項などを掲載しています。
 「ヴォイニッチの科学書」では毎週最新の科学情報をわかりやすく解説しています。番組コンセプトはこちらをご覧ください。>>クリック 

[この番組の担当は・・・]

ナビゲーター 中西貴之 obio@c-radio.net
 1965年生まれ
 島生まれの島育ち
 応用微生物学専攻
 現在化学メーカーの研究所勤務
 所属学会 日本質量分析学会 他
 日本科学技術ジャーナリスト会議会員

ナビゲーター BJ
 インターネット放送局くりらじ局長

 


↓こちらもご利用下さい↓

おびおのプライベートアカウント 科学の話題をポストする自動会話プログラム「ぼっとびお」