Science-Podcast.jp 制作

ライブ & MP3オンデマンド & ポッドキャスト
世界初の日本語科学情報 PODCAST 番組



科学コミュニケーター 中西貴之(メール
アシスタント BJ

ヴォイニッチの科学書は
あなたの心に科学の火を灯します。

まぐろぐヴォイニッチ

トップページ
番組コンセプトバックナンバー

 「ヴォイニッチの科学書」のダウンロード・ストリーミング再生は無料です。お気軽におためし下さい。
 まぐまぐプレミアム版「ヴォイニッチの科学書プレミアム」のみ月額制の有料コンテンツです。登録月の月末までは無料ですので、こちらもよろしければお試し下さい。

本も書いてます



ネット上の書店で検索していただくか、お近くの書店カウンターでお問い合わせ下さい。

 先週の聴取数 (バックナンバー含む)
  科学書 30,096 名様
  書 棚 12,262 名様
 
 先週も大勢の方に聴いていただきました。
 ありがとうございました。



 このページはインターネット放送局くりらじが毎週放送している科学情報ネットラジオ番組「ヴォイニッチの科学書」の公式サイトです。放送内容の要旨や補足事項、訂正事項などを掲載しています。
 「ヴォイニッチの科学書」では毎週最新の科学情報をわかりやすく解説しています。番組コンセプトはこちらをご覧ください。>>クリック 

番組はいろいろな方法で聴くことができます。

□くりらじで聴く
 くりらじ(http://www.c-radio.net/)の「ヴォイニッチの科学書」をクリックしてください。ファイルは Real と MP3 がお選びいただけます。

□iTunes で聴く
 iTunes をお使いの方はウインドウ右上の検索窓に「くりらじ」と入力して検索してください。

[バックナンバー]
   
Chapter-170 地震観測・地震予知
Chapter-169 サイエンスニュースフラッシュ 2007年7月
Chapter-168 ブレインバンク & 燃料電池電車クヤR291
Chapter-167 レアメタル問題
Chapter-166 粘菌問題
Chapter-165 サイエンスニュースフラッシュ 2007年6月
Chapter-164 2007年上半期・気になる科学の話題
Chapter-163 時間はメイドイン・パリだった
Chapter-162 リンゴの褐変とホエールフォール
Chapter-161 サイエンスニュースフラッシュ2007年5月号
Chapter-160 シリーズ人工衛星「日本の月探査機・かぐや」
Chapter-159 深海底熱水活動域微生物
Chapter-158 雷 
Chapter-157 サイエンスニュースフラッシュ 2007年4月
Chapter-156 開花を指令するホルモンをついに捕まえた
Chapter-155 1000mg含まれているアレ 
Chapter-154 サイエンスニュースフラッシュ 2007年3月 
Chapter-153 マイクロバブル 
Chapter-152 アストロバイオロジー 
Chapter-151 海の生き物の毒 
Chapter-150 黄砂が気候に与える影響 
Chapter-149 バイオエタノール燃料 
Chapter-148 食べ物に対して「やみつき」が起きる仕組みと別腹
Chapter-147 万能科学者西村真琴と學天則
Chapter-146 サイエンスニュースフラッシュ 2007年1月号 
Chapter-145 家畜に悪影響を及ぼすカビ由来毒素を分解する遺伝子組み換えトウモロコシを作った・ルナーA中止 
Chapter-144 乳児の言語獲得に新たな学説
Chapter-143 宇宙の暗黒物質の空間分布を初めて測定
Chapter-142 銀河の中心にある巨大ブラックホールの正体
Chapter-141 生命体の細胞内部の構造を保つ新たな仕組みを発見
Chapter-140 サイエンスニュースフラッシュ 2006年12月 


>> 「Mowton(放送終了)」はこちら

[この番組の担当は・・・]

ナビゲーター 中西貴之 obio@c-radio.net
 1965年生まれ
 島生まれの島育ち
 応用微生物学専攻
 現在化学メーカーの研究所勤務
 所属学会 日本質量分析学会 他
 日本科学技術ジャーナリスト会議会員

ナビゲーター BJ
 インターネット放送局くりらじ局長

2007年8月25日
Chapter-171 日本の十大発明家の中の五大発明家



前回の放送次回の放送

 日本の工業所有権制度は、1985年に創設以来百周年を迎えましたが、特許庁はそれを記念して日本の歴史的な発明者の中から永久にその功績をたたえるのにふさわしい研究者として、以下の方々を選定しました。

豊田佐吉 (木製人力織機・自動織機)
 19世紀頃の日本において機織りは重要な産業でしたが、機械のほとんどが外国製であることを知り国産機械の研究開発に取り組みました。その結果、日本初の動力で織る織機の開発に成功しました。

御木本幸吉 (養殖真珠)
 1888年に真珠貝の養殖を開始しましたが、真珠は人工養殖できる可能性があることを知ると、真珠養殖の研究に取り組み、4年間の研究の末、養殖したアコヤ貝を用いて養殖真珠を造り出すことに成功しました。

高峰譲吉 (アドレナリン)
 消化剤であるジアスターゼの製造方法を発明しました。さらにアドレナリンを医薬品として使用するために、いくつかの独創的な方法で純粋なアドレナリンを得る方法を発明し、この発明は、ホルモンの結晶化に成功した最初の例となりました。

池田菊苗 (グルタミン酸ソーダ)
 東京帝国大学教授として、専門の物理化学の研究を行うとともに日本人の生活の改善と社会の進歩に直結するような応用研究に取り組んでいた結果、昆布のうまみ成分の解明に取り組み、うまみの成分がグルタミン酸ソーダであることを突き止めました。

鈴木梅太郎  (ビタミンB1)
 19世紀末の日本では陸海軍の兵士に脚気患者が多く問題となっていました。梅太郎は、米糠に脚気を治癒する成分が含まれていることを発見し「アベリ酸」と名付けました。これは現在のビタミンB1で、世界で最初に純粋な物質として取り出されたビタミンです。

杉本京太 (邦文タイプライター)
 19世紀末、欧米諸国においては既にタイプライターが使用されていましたが、日本では実用的な和文タイプライターの開発はされてなかったためこの研究に取り組み、様々なアイディアを盛り込んだ和文タイプライターを開発しました。欧米文字に比べて複雑で難しい漢字を使う日本においては、和文タイプライターは欧米以上の恩恵を受けることになりました。

本多光太郎 (KS鋼)
 第一次世界大戦勃発による磁石鋼の輪入途絶でが途絶したため、日本はこれを自給する必要に迫られました。光太郎は強力な磁石鋼の開発に取り組み、永久磁石鋼としては最強の抗磁力を有するKS鋼を発明しました。

八木 秀次 (八木アンテナ)
 将来短波あるいは超短波による通信が主力となることを予見し、その研究と指導に意を注ぎ、自らまとめた理論に基づき、八木アンテナの基本となる「電波指向方式」を発明しました。現在使用されている、超短波・極超短波のアンテナのほとんどはこの八木方式となっています。

丹羽 保次郎 (写真電送方式)
 日本最初の有線写真電送装置を発明しました。この日本最初の写真電送装置は取扱いが簡単なうえ、画質も良くニュース写真の電送などに用いられ、優れた成績を上げました。さらに、無線写真電送の研究にも取り組み、東京−伊東間で日本初の長距離無線写真電送の実験に成功しました。

三島 徳七 (MK磁石鋼)
 磁石鋼の磁石の理論的解明を進めている際、無磁性のニッケル鋼にアルミニウムを添加すると磁性を回復することを発見しました。この研究を進め、それまでの磁石鋼よりも遙かに優れた性質を持つMK磁石鋼を発明しました。MK磁石鋼は、それまでの磁石に比べはるかに廉価でもあり、発電機、通信機、ラジオ等のスピーカーなど民生機器及び産業機器用等の磁石として広く使われました。


※番組時間内にご紹介できなかったより詳しい解説と、その他の最新科学情報は有料メールマガジンまぐまぐプレミアムで配布中です。
※まぐまぐプレミアム購読料は番組制作費・サーバー維持費として使用させていただいています。
バックナンバー目次はこちら 


[他局の科学番組]

ディスカバリーチャンネル
サイエンスチャンネル (SkyPerfecTV 765ch)
解体新ショー (NHK総合 毎週土曜日 22:00〜)
サイエンスゼロ (NHK教育 毎週土曜日 23:45〜)
科学大好き土よう塾 (NHK教育 毎週土曜日9:15〜)
地球ドラマチィック (NHK教育 毎週水曜日 19:00〜)
素敵な宇宙船地球号 (テレビ朝日系 毎週日曜日 23:00〜)



↓こちらもご利用下さい↓