Science-Podcast.jp 制作

ライブ & MP3オンデマンド & ポッドキャスト
世界初の日本語科学情報 PODCAST 番組



科学コミュニケーター 中西貴之(メール
アシスタント BJ

ヴォイニッチの科学書は
あなたの心に科学の火を灯します。

まぐろぐヴォイニッチ

トップページ
番組コンセプトバックナンバー

 「ヴォイニッチの科学書」のダウンロード・ストリーミング再生は無料です。お気軽におためし下さい。
 まぐまぐプレミアム版「ヴォイニッチの科学書プレミアム」のみ月額制の有料コンテンツです。登録月の月末までは無料ですので、こちらもよろしければお試し下さい。

本も書いてます



ネット上の書店で検索していただくか、お近くの書店カウンターでお問い合わせ下さい。

 先週の聴取数 (バックナンバー含む)
  科学書 24,386 名様
  書 棚 10,829 名様
 
 先週も大勢の方に聴いていただきました。
 ありがとうございました。



 このページはインターネット放送局くりらじが毎週放送している科学情報ネットラジオ番組「ヴォイニッチの科学書」の公式サイトです。放送内容の要旨や補足事項、訂正事項などを掲載しています。
 「ヴォイニッチの科学書」では毎週最新の科学情報をわかりやすく解説しています。番組コンセプトはこちらをご覧ください。>>クリック 

番組はいろいろな方法で聴くことができます。

□くりらじで聴く
 くりらじ(http://www.c-radio.net/)の「ヴォイニッチの科学書」をクリックしてください。ファイルは Real と MP3 がお選びいただけます。

□iTunes で聴く
 iTunes をお使いの方はウインドウ右上の検索窓に「くりらじ」と入力して検索してください。

[バックナンバー]
   
Chapter-171 日本の十大発明家の中の五大発明家
Chapter-170 地震観測・地震予知
Chapter-169 サイエンスニュースフラッシュ 2007年7月
Chapter-168 ブレインバンク & 燃料電池電車クヤR291
Chapter-167 レアメタル問題
Chapter-166 粘菌問題
Chapter-165 サイエンスニュースフラッシュ 2007年6月
Chapter-164 2007年上半期・気になる科学の話題
Chapter-163 時間はメイドイン・パリだった
Chapter-162 リンゴの褐変とホエールフォール
Chapter-161 サイエンスニュースフラッシュ2007年5月号
Chapter-160 シリーズ人工衛星「日本の月探査機・かぐや」
Chapter-159 深海底熱水活動域微生物
Chapter-158 雷 
Chapter-157 サイエンスニュースフラッシュ 2007年4月
Chapter-156 開花を指令するホルモンをついに捕まえた
Chapter-155 1000mg含まれているアレ 
Chapter-154 サイエンスニュースフラッシュ 2007年3月 
Chapter-153 マイクロバブル 
Chapter-152 アストロバイオロジー 
Chapter-151 海の生き物の毒 
Chapter-150 黄砂が気候に与える影響 
Chapter-149 バイオエタノール燃料 
Chapter-148 食べ物に対して「やみつき」が起きる仕組みと別腹
Chapter-147 万能科学者西村真琴と學天則
Chapter-146 サイエンスニュースフラッシュ 2007年1月号 
Chapter-145 家畜に悪影響を及ぼすカビ由来毒素を分解する遺伝子組み換えトウモロコシを作った・ルナーA中止 
Chapter-144 乳児の言語獲得に新たな学説
Chapter-143 宇宙の暗黒物質の空間分布を初めて測定
Chapter-142 銀河の中心にある巨大ブラックホールの正体
Chapter-141 生命体の細胞内部の構造を保つ新たな仕組みを発見
Chapter-140 サイエンスニュースフラッシュ 2006年12月 


>> 「Mowton(放送終了)」はこちら

[この番組の担当は・・・]

ナビゲーター 中西貴之 obio@c-radio.net
 1965年生まれ
 島生まれの島育ち
 応用微生物学専攻
 現在化学メーカーの研究所勤務
 所属学会 日本質量分析学会 他
 日本科学技術ジャーナリスト会議会員

ナビゲーター BJ
 インターネット放送局くりらじ局長

サイエンスアゴラ2007でお会いしましょう
2007年11月24日土曜日13時〜15時
東京国際交流館(お台場)メディアホール
イベント
「ポッドキャストによる科学情報配信とライブヴォイニッチ」
(正式名称:携帯音楽プレーヤーを使用した科学情報配信の実践報告)
 を開催します。
・伝説のくりらじ紹介テレビ番組「ムーブ2005」上映(予定)
・下関市立図書館で好評開催中の「ライブヴォイニッチ」東京出張版
・ポッドキャストを用いた科学情報配信の現状報告

くりらじオリジナル来場者プレゼントも用意して皆様のお越しをお待ちしております。


2007年9月8日
Chapter-172 サイエンスニュースフラッシュ 2007年8月号



前回の放送次回の放送

日本の一番暑い日

 2007年 8月16日は日本各地で気温が上昇し、気象庁によると岐阜県多治見市と埼玉県熊谷市で40.9度とこれまでの国内最高気温を74年ぶりに更新しました。ちなみにこれまでの最高気温は1933年7月25日に山形市で観測された40.8度でした。

その前日は北極の氷が最小に

 一方、北極も今年は氷の溶ける暑い夏となり、日本が最高気温記録を更新したその前日の2007年8月15日に北極海の氷の面積が史上最小になりました。北極の氷の減少は地球温暖化に関するコンピューターシミュレーションで予測済みの問題でしたが、今回の減少はこれまでの予測を大幅に上回る速度で起きています。このことは地球温暖化の影響を予測するモデルが十分ではないことを示唆しています。

そんな暑い夏には葛飾北斎エフェクト

 電気的にガラスの透過度や色を変化させることによって外部から入ってくる光を調節できるガラスを調光ガラスといいます。産業技術総合研究所を中心とする研究チームは葛飾北斎も使っていたプルシアンブルーが電流によって色が変わる性質を持つことに着目し、プルシアンブルーを二層のガラスの間に挟んだ調光ガラスの研究を行っています。産業技術総合研究所ではカーテンのようにカラフルな調光ガラスを組み込んだ窓や、使用しないときは絵画を表示できる鏡などを提案しています。葛飾北斎のプルシアンブルーが安価な調光ガラスとして私たちの身近に登場するかもしれません。

細胞が作るゴミ袋は大切だ

 細胞の新陳代謝によって細胞内には不要になったタンパク質などが生じますが、これらは細胞内に形成された「ゴミ袋」の中で分解処分されます。これまでメカニズムが解明されていなかったゴミ袋形成の仕組みが明らかになったと報告されました。パーキンソン病やハンチントン病などの原因となる異常なタンパク質もこの「ゴミ袋」を使って分解されることがわかっていますので、今回の成果がこれら病気の予防法や治療法の開発につながることが期待されます。

直感の解明に挑む

 小脳は一般には運動を司る脳だとされていますが、「小脳仮説」によれば小脳は運動だけではなく、ものを考える際にも重要な役割を果たしているとされています。そこで、プロ棋士が将棋を行っているときの小脳の思考活動をfMRIで測定し、人間の直感と脳の関係を明らかにする研究に日本の研究チームが着手しました。この研究によって小脳の神経回路の情報処理的な仕組みが解明されるかもしれません。

「かぐや」打ち上げ日程決定

 JAXA宇宙航空研究開発機構は、部品交換のため延期していた月周回衛星「かぐや」(SELENE)の打ち上げを、2007年9月13日午前10時35分に行うと発表しました。「かぐや」はアポロ計画以来の月探査計画となります。現在、欧米、インド、中国などでも本格的な月探査が計画されており「かぐや」はその先陣を切るもので、各国の研究者たちも得られるデータに大きな期待を持っています。

「はやぶさ」順調に飛行中

 また、小惑星イトカワへ着陸後、地球へ帰還中の「はやぶさ」はいまのところ順調に飛行を続けているようです。

「フェニックス」打ち上げ成功

 また、2007年8月4日、火星への着陸を目指すアメリカNASAの探査機「フェニックス」が打ち上げられました。2008年5月25日に火星の北極付近に着陸する予定です。フェニックスは着陸後、ロボットアームで地面を掘り、地表近くに存在すると期待されている水の氷を採取し、微生物の存在を調べる他、探査機に積まれた装置で氷を暖め、氷に含まれている成分をチェックすることになっています。

太陽が4つの世界

 NASAの赤外線天文衛星スピッツァーが4つの恒星を持つ惑星系を発見した可能性があります。これまで、2個の恒星の周りを回る惑星系らしいものは発見されていますが、4個の恒星を持つ惑星系は非常に珍しい存在です。


※番組時間内にご紹介できなかったより詳しい解説と、その他の最新科学情報は有料メールマガジンまぐまぐプレミアムで配布中です。
※まぐまぐプレミアム購読料は番組制作費・サーバー維持費として使用させていただいています。
バックナンバー目次はこちら 


[他局の科学番組]

ディスカバリーチャンネル
サイエンスチャンネル (SkyPerfecTV 765ch)
解体新ショー (NHK総合 毎週土曜日 22:00〜)
サイエンスゼロ (NHK教育 毎週土曜日 23:45〜)
科学大好き土よう塾 (NHK教育 毎週土曜日9:15〜)
地球ドラマチィック (NHK教育 毎週水曜日 19:00〜)
素敵な宇宙船地球号 (テレビ朝日系 毎週日曜日 23:00〜)



↓こちらもご利用下さい↓