2007年11月10日
Chapter-180 サイエンスニュースフラッシュ 2007年10月号



前回の放送トップページ次回の放送

世界初の人工衛星「スプートニク1号」打ち上げ50周年

 旧ソ連が、世界初の人工衛星「スプートニク1号」を打ち上げたのは1957年10月4日のことでした。カザフスタンのバイコヌール基地から打ち上げられたロケットは、発射約5分後に世界初の人工衛星「スプートニク1号」を軌道に投入しました。「スプートニク1号」は直径58センチメートル、重量83.6キログラムのボール型で4本のアンテナから電波を出す仕掛けになっていました。この電波は世界中の研究者によって受信され、人工衛星打ち上げに成功したことが確認されました。
スプートニク1号の信号音はMP3ファイルで公開されています。
http://www.jpl.nasa.gov/multimedia/audioclips/sputnik-beep.mp3

次は人を助けるロボット

 内視鏡手術時に必要な手術器具を医師に手渡すロボットが開発され、世界的に進行している看護師不足を解消するツールになることが期待されています。このロボットを開発したのは独立行政法人理化学研究所、名古屋大学、NTTドコモ東海の研究チームです。内視鏡手術は体の表面に開けた小さな穴からカメラを挿入し、モニターを見ながら鉗子と呼ばれる多機能な器具を目的に応じて取り替えながら行いますが、このロボットは一般には看護師によって行われている鉗子の手渡しをロボットに代行させることを可能にします。
 その背景には看護師の労働力が世界的に不足しており、執刀医自ら鉗子交換を行う手術も増えているという問題がありますが、このロボットを使用することによって、鉗子の交換時間を短縮し、医師も手術に集中することが期待されます。

日本で初めて天然ダイヤモンドが見つかった

 東京大学理学研究科の研究者が、愛媛県産の岩石の中に日本で初めて天然のダイヤモンドを発見したと発表しました。
ダイヤモンドは、通常南アフリカやオーストラリアといった地質学的に古く、10億年以上も大きな地殻変動のない大陸地域で産出します。一方、日本列島は地震や火山が多いことからわかるとおり、地質が活動的でこれまでの認識では天然ダイヤモンドは産出するはずのない場所でした。

光の速度で飛行する鏡を開発

 独立行政法人日本原子力研究開発機構の研究チームは、ほぼ光の速度で移動する「飛翔鏡」と呼ばれる相対論的「鏡」を作り出し、アインシュタインが提唱した相対性理論の思考実験を世界で初めて実証することに成功しました。
今回実証されたアインシュタインの思考実験とは、光が、光の速度で飛行する「鏡」によって反射されるとその周波数が増加するというものです。しかし、これまで、光の速度で移動する鏡をどのように作ればよいのかが分かっていませんでした。
鏡の詳細は省略しますが、強力なレーザー光で作り出した光の速度で移動する鏡に赤外光のレーザーを当てると、相対性理論の予測どおり、反射したレーザーは波長が伸びて紫外光になっていることが確認されたということです。

ヘリコバクター・ピロリは人間の細胞の更新能力を乗っ取っていた

 JST科学技術振興機構と東京大学医科学研究所の研究チームが胃に感染したヘリコバクター・ピロリが、古くなった胃の細胞が新しいものと入れ替わる仕組みを乗っ取って自分に都合がよいように制御していることを発見しました。
ヘリコバクター・ピロリは、本来活発に新陳代謝されている胃の表面の細胞に生息していますので、この細胞が作り替えられることを防ぐことは自身の生息環境を安定化させることにつながります。
 ヘリコバクター・ピロリは病原性の因子として胃粘膜上皮細胞内へCagAと名付けられたたんぱく質を注入することが知られていますが、CagAは間接的に、胃粘膜細胞のアポトーシスを抑制し、古い細胞が廃棄されるのを遅らせます。
 同様のメカニズムは赤痢菌も持っていることが発見されており、このメカニズムを抑制する方法を開発することが粘膜病原細菌が持続感染することを防ぐ新たな治療方法につながる可能性があります。

マングースに水銀が謎の蓄積

 沖縄や奄美大島で、ハブを退治するために導入されたジャワマングースの体内に、高い濃度の水銀が蓄積していることが、東京農工大大学院の研究でわかりました。中毒症状は出ていないためこのマングースは、有害なメチル水銀を無毒化する能力を持っているのではないかと考えられ、もしそうならば水銀を無毒化する陸生ほ乳類の発見は世界で初めてです。ただし、水銀がどのような経路で蓄積しているのかは不明です。
このマングースはヤンバルクイナやアマミノクロウサギなど島固有の希少動物を食べてしまうため環境省によって特定外来生物に指定され防除事業がすすめられています。今回の研究で本来有毒なはずの有機水銀をマングースが解毒している可能性が出ましたので、解毒機能を無効にする薬剤が開発されれば、元々解毒機構を持たない他の生物には無害で有害なマングースだけを退治する薬品となる可能性があります。

アルツハイマーになりたくなかったら勤勉で実直な生活をしましょう

 アメリカ・ラッシュ大学医療センターの研究チームが勤勉、実直な性格や生活様式がアルツハイマー病の発症を抑える可能性があると発表しました。平均年齢75才の997人の生活と発症の関係を12年間調査した結果、12年間で176人がアルツハイマー病を発症しました。その詳細を検討すると事前に行われていたアンケートで、勤勉・実直な人と分類された人たちは89%も発症リスクが低かったということです。

似たような話で人間関係と心臓病

 最後の話題は人間関係がうまくいっていない人は心臓病になる確率が高いという報告です。イギリス・ユニバーシティ大学の研究者らは、9011人を対象にした12年間の追跡調査の結果から、配偶者や近親者、友人との関係がうまくいっていないと感じている人は、うまくいっていると感じている人と比べ、心臓病になる確率が34%高いとの研究結果を発表しました。


※番組時間内にご紹介できなかったより詳しい解説と、その他の最新科学情報は有料メールマガジンまぐまぐプレミアムで配布中です。

※まぐまぐプレミアム購読料は番組制作費・サーバー維持費として使用させていただいています。
バックナンバー目次はこちら 


バックナンバー
   
Chapter-179 2007年ノーベル化学賞
Chapter-178 2007年ノーベル物理学賞
Chapter-177 2007年ノーベル・生理学医学賞
Chapter-176 サイエンスニュースフラッシュ 2007年9月 
Chapter-174 今週の人工衛星「WMAP」
Chapter-173 塗り絵は脳を活性化させるか?
Chapter-172 サイエンスニュースフラッシュ 2007年8月
Chapter-171 日本の十大発明家の中の五大発明家
Chapter-170 地震観測・地震予知
Chapter-169 サイエンスニュースフラッシュ 2007年7月
Chapter-168 ブレインバンク & 燃料電池電車クヤR291
Chapter-167 レアメタル問題
Chapter-166 粘菌問題
Chapter-165 サイエンスニュースフラッシュ 2007年6月
Chapter-164 2007年上半期・気になる科学の話題
Chapter-163 時間はメイドイン・パリだった
Chapter-162 リンゴの褐変とホエールフォール
Chapter-161 サイエンスニュースフラッシュ2007年5月号
Chapter-160 シリーズ人工衛星「日本の月探査機・かぐや」
Chapter-159 深海底熱水活動域微生物
Chapter-158 雷 
Chapter-157 サイエンスニュースフラッシュ 2007年4月
Chapter-156 開花を指令するホルモンをついに捕まえた
Chapter-155 1000mg含まれているアレ 
Chapter-154 サイエンスニュースフラッシュ 2007年3月 



>> 「Mowton(放送終了)」はこちら

Science-Podcast.jp 制作

ライブ & MP3オンデマンド & ポッドキャスト
世界初の日本語科学情報 PODCAST 番組



科学コミュニケーター 中西貴之(メール
アシスタント BJ

サイエンスアゴラ2007でお会いしましょう
2007年11月24日土曜日13時〜15時
東京国際交流館(お台場)メディアホール
イベント
「ポッドキャストによる科学情報配信とライブヴォイニッチ」
(正式名称:携帯音楽プレーヤーを使用した科学情報配信の実践報告)
 を開催します。
・伝説のくりらじ紹介テレビ番組「ムーブ2005」上映(予定)
・下関市立図書館で好評開催中の「ライブヴォイニッチ」東京出張版
・ポッドキャストを用いた科学情報配信の現状報告

くりらじオリジナル来場者プレゼントも用意して皆様のお越しをお待ちしております。

ヴォイニッチの科学書は
あなたの心に科学の火を灯します。

まぐろぐヴォイニッチ
ヴォイニッチの科学書モバイル 【NEW!】

トップページ
番組コンセプトバックナンバー

 「ヴォイニッチの科学書」のダウンロード・ストリーミング再生は無料です。お気軽におためし下さい。

本も書いてます



ネット上の書店で検索していただくか、お近くの書店カウンターでお問い合わせ下さい。

 先週の聴取数 (バックナンバー含む)
  科学書 42,731 名様
  書 棚 11,289 名様
 
 先週も大勢の方に聴いていただきました。
 ありがとうございました。



 このページはインターネット放送局くりらじが毎週放送している科学情報ネットラジオ番組「ヴォイニッチの科学書」の公式サイトです。放送内容の要旨や補足事項、訂正事項などを掲載しています。
 「ヴォイニッチの科学書」では毎週最新の科学情報をわかりやすく解説しています。番組コンセプトはこちらをご覧ください。>>クリック 

番組はいろいろな方法で聴くことができます。

□くりらじで聴く
 くりらじ(http://www.c-radio.net/)の「ヴォイニッチの科学書」をクリックしてください。ファイルは Real と MP3 がお選びいただけます。

□iTunes で聴く
 iTunes をお使いの方はウインドウ右上の検索窓に「くりらじ」と入力して検索してください。

[この番組の担当は・・・]

ナビゲーター 中西貴之 obio@c-radio.net
 1965年生まれ
 島生まれの島育ち
 応用微生物学専攻
 現在化学メーカーの研究所勤務
 所属学会 日本質量分析学会 他
 日本科学技術ジャーナリスト会議会員

ナビゲーター BJ
 インターネット放送局くりらじ局長


[他局の科学番組]

地上波ラジオ
中川翔子のギザサイエンス (ニッポン放送 毎週土曜日21:30〜)

地上波ラジオ&ポッドキャスト
サイエンスサイトーク (TBSラジオ 毎週日曜日 21:00〜)

テレビ
ディスカバリーチャンネル
解体新ショー (NHK総合 毎週土曜日 22:00〜)
サイエンスゼロ (NHK教育 毎週土曜日 23:45〜)
科学大好き土よう塾 (NHK教育 毎週土曜日9:15〜)
地球ドラマチィック (NHK教育 毎週水曜日 19:00〜)
素敵な宇宙船地球号 (テレビ朝日系 毎週日曜日 23:00〜)

テレビ&ストリーミング
サイエンスチャンネル (SkyPerfecTV 765ch)


↓こちらもご利用下さい↓