2008年3月15日
Chapter-195 国際宇宙ステーションと「きぼう」

前回の放送トップページ次回の放送

 土井宇宙飛行士ら7人のクルーと「きぼう」日本実験棟船内保管室をのせたスペースシャトル「エンデバー号」が、2008年3月11日日本時間15:28にNASAケネディ宇宙センターから打ち上げられ、3月13日(木)12:49(日本時間)にシンガポール上空で国際宇宙ステーション(ISS)とドッキングしました。


国際宇宙ステーションと地球(実写) 提供:NASA

 今後エンデバー号は、「きぼう」船内保管室を国際宇宙ステーションに取り付け、3月27日(木)9:33(日本時間)に帰還する予定です。エンデバー号の打上げとしては21回目、スペースシャトルの打上げとしては122回目となりました。「きぼう」は全部で3回に分けて打ち上げられますが、いよいよ「きぼう」の組立てミッションが始まりました。

 さて、今回宇宙空間に上げた船内保管室は直径(外径)4.4m、長さ4.2m、重さ4.2tの円筒型で、「きぼう」の中で比較的地味な存在ですが、実はこれが日本初の有人宇宙基地になります。船内保管室は、打上げ時には実験ラックなどを運ぶためのコンテナとして使用され、軌道上では主に保管庫として使用されます。内部には、システム機器、実験装置などのメンテナンスに必要なツールや、実験試料、そして万が一の機器の故障時に備えて予備品などを保管しておきます。


「きぼう」完成図 提供:JAXA

 「きぼう」は主に「船内実験室」、「船外実験プラットフォーム」というふたつの実験スペース、「船内保管室」、「船外パレット」のふたつの保管スペース、実験や作業に使用する「ロボットアーム」、「衛星間通信システム」の6つから構成されます。

船内実験室・・・「きぼう」の中心となる実験スペースで、1気圧の空気で満たされており、宇宙飛行士が普段着で実験を行うことができます。主に微小重力環境を利用した実験を行います。

船外実験プラットフォーム・・・国際宇宙ステーション(ISS)外部で、常に宇宙空間にさらされた環境で実験を行うスペースです。

船内保管室・・・実験装置や試料、消耗品などを保管する倉庫の役割をもつスペースです。

船外パレット・・・実験装置や試料などを保管する倉庫の役割をもつスペースです。また、取り外してスペースシャトルで地球に運び、材料などを積んで再び戻る、輸送手段としての機能も持っています。

「きぼう」での実験
 地上約400km上空に建設されるISSでは、微小重力、宇宙放射線、広大な視野、高真空、豊富な太陽エネルギーなど、地上とは全く異なる宇宙という特殊な環境を利用して様々な実験が行われ、その成果は21世紀の産業や私達の暮らしを豊かにすることが期待されています。

第2部・いただいたメールの紹介


※番組時間内にご紹介できなかったより詳しい解説と、その他の最新科学情報は有料メールマガジンまぐまぐプレミアムで配布中です。

※まぐまぐプレミアム購読料は番組制作費・サーバー維持費として使用させていただいています。
バックナンバー目次はこちら 


バックナンバー
   
Chapter-194 サイエンスニュースフラッシュ 2008年2月 
Chapter-193 水星探査機ビーナスエクスプレス 
Chapter-192 脳機能に関する最新研究 
Chapter-191 サイエンスニュースフラッシュ 2008年1月
Chapter-190 超弦理論でブラックホール内部の構造が明らかになった
Chapter-189 ブラックカーボンと地球温暖化
Chapter-188 日本人が発明した垂直磁気記録
Chapter-187 サイエンスニュースフラッシュ 2007年12月
Chapter-186 お正月番外編「人を助ける へんな細菌すごい細菌」
Chapter-185 2007年に紹介した話題・その後
Chapter-184 脳機能に関するふたつの最新研究
Chapter-183 サイエンスアゴラ2007を振り返る
Chapter-182 ヒト人工多能性幹細胞(iPS細胞)の樹立に成功
Chapter-181 光が空間を伝わる様子を3次元の動画として記録・観察に世界で初めて成功 
Chapter-180 サイエンスニュースフラッシュ 2007年10月 
Chapter-179 2007年ノーベル化学賞
Chapter-178 2007年ノーベル物理学賞
Chapter-177 2007年ノーベル・生理学医学賞
Chapter-176 サイエンスニュースフラッシュ 2007年9月 
Chapter-174 今週の人工衛星「WMAP」
Chapter-173 塗り絵は脳を活性化させるか?
Chapter-172 サイエンスニュースフラッシュ 2007年8月
Chapter-171 日本の十大発明家の中の五大発明家
Chapter-170 地震観測・地震予知
Chapter-169 サイエンスニュースフラッシュ 2007年7月
Chapter-168 ブレインバンク & 燃料電池電車クヤR291
Chapter-167 レアメタル問題
Chapter-166 粘菌問題
Chapter-165 サイエンスニュースフラッシュ 2007年6月
Chapter-164 2007年上半期・気になる科学の話題
Chapter-163 時間はメイドイン・パリだった
Chapter-162 リンゴの褐変とホエールフォール
Chapter-161 サイエンスニュースフラッシュ2007年5月号
Chapter-160 シリーズ人工衛星「日本の月探査機・かぐや」
Chapter-159 深海底熱水活動域微生物
Chapter-158 雷 
Chapter-157 サイエンスニュースフラッシュ 2007年4月
Chapter-156 開花を指令するホルモンをついに捕まえた
Chapter-155 1000mg含まれているアレ 
Chapter-154 サイエンスニュースフラッシュ 2007年3月 



>> 「Mowton(放送終了)」はこちら

Science-Podcast.jp 制作

ライブ & MP3オンデマンド & ポッドキャスト
世界初の日本語科学情報 PODCAST 番組



科学コミュニケーター 中西貴之(メール
アシスタント BJ

ヴォイニッチの科学書は
あなたの心に科学の火を灯します。

ヴォイニッチの科学書ミュージアムショップ 
まぐろぐヴォイニッチ
ヴォイニッチの科学書モバイル

トップページ
番組コンセプトバックナンバー

 「ヴォイニッチの科学書」のダウンロード・ストリーミング再生は無料です。お気軽におためし下さい。

 ヴォイニッチの科学書は印税によって資料購入やサーバーの維持を行っています。コンプライアンス上、寄付等は受け付けておりませんのでご了承下さい。

本も書いてます



ネット上の書店で検索していただくか、お近くの書店カウンターでお問い合わせ下さい。

 先週の聴取数 (バックナンバー含む)
  科学書 ------- 名様
  書 棚 ------- 名様
 
 先週も大勢の方に聴いていただきました。
 ありがとうございました。



 このページはインターネット放送局くりらじが毎週放送している科学情報ネットラジオ番組「ヴォイニッチの科学書」の公式サイトです。放送内容の要旨や補足事項、訂正事項などを掲載しています。
 「ヴォイニッチの科学書」では毎週最新の科学情報をわかりやすく解説しています。番組コンセプトはこちらをご覧ください。>>クリック 

番組はいろいろな方法で聴くことができます。

□くりらじで聴く
 くりらじ(http://www.c-radio.net/)の「ヴォイニッチの科学書」をクリックしてください。ファイルは Real と MP3 がお選びいただけます。

□iTunes で聴く
 iTunes をお使いの方はウインドウ右上の検索窓に「くりらじ」と入力して検索してください。

[この番組の担当は・・・]

ナビゲーター 中西貴之 obio@c-radio.net
 1965年生まれ
 島生まれの島育ち
 応用微生物学専攻
 現在化学メーカーの研究所勤務
 所属学会 日本質量分析学会 他
 日本科学技術ジャーナリスト会議会員

ナビゲーター BJ
 インターネット放送局くりらじ局長


[他局の科学番組]

地上波ラジオ
中川翔子のギザサイエンス (ニッポン放送 毎週土曜日21:30〜)

地上波ラジオ&ポッドキャスト
サイエンスサイトーク (TBSラジオ 毎週日曜日 21:00〜)

テレビ
ディスカバリーチャンネル
解体新ショー (NHK総合 毎週土曜日 22:00〜)
サイエンスゼロ (NHK教育 毎週土曜日 23:45〜)
科学大好き土よう塾 (NHK教育 毎週土曜日9:15〜)
地球ドラマチィック (NHK教育 毎週水曜日 19:00〜)
素敵な宇宙船地球号 (テレビ朝日系 毎週日曜日 23:00〜)

テレビ&ストリーミング
サイエンスチャンネル (SkyPerfecTV 765ch)


↓こちらもご利用下さい↓