2008年11月22日 独立行政法人理化学研究所が16年間冷凍保存のマウス死体からクローンを作り出すことに成功したと発表しました。 これまでにも、シベリアの永久凍土で発見されるマンモスなどの絶滅動物を、クローン技術で復活させようとするアイデアはありましたが、発掘された組織の細胞はすべて死んでいます。死んだ細胞を使って従来の手法で細胞融合を行っても、細胞をつつむ細胞膜が崩れたり、細胞の核が破損していたりして、きちんと細胞膜で包まれた新しい生きた細胞を作り出すことができませんでした。 研究チームは、永久凍土の温度に近いマイナス20度で最長16年間保存されていたマウスを用いて、細胞から核を取り出す方法などに工夫を凝らした新しい核移植技術を開発し、凍結死体から正常なクローンマウスを作出することに成功しました。 核を取り出す体細胞は脳、心臓、腎臓、血液など11種類の臓器が試みられましたが、脳細胞の核から作られたクローン胚の発生が最も高いことが分かったということです。これまで、脳細胞からクローンの作成に成功した例はなく、脳はクローン作出に最も適さない臓器と思われていたにもかかわらず、約40%の成功率だったということです。2番目によかったのは、発生率は半分以下に落ちるものの、血液中の細胞でした。血液は、体中すべての組織から得ることができるため、永久凍土から発見される組織がどこであれ、利用できることを示しています。 今回、研究者らは2種類のクローン作成方法を試みて、そのうち片方は失敗しています。うまくいかなかったのは、もっともシンプルなクローン作成方法である、細胞融合させた細胞を培養した後に借り腹メスの卵管内移植する方法で、1週間および1カ月間冷凍保存しておいた脳細胞からはクローンマウスが誕生しましたが、16年間冷凍保存されていたマウスの脳細胞からは誕生させることはできませんでした。 一方、クローンを作成する際に、いったんクローンES細胞を樹立し、それをもう一度核移植するとクローン個体の成功率が改善することがわかっています。そこで、クローン胚の一部からクローンES細胞の樹立を試みましたところ、16年間冷凍されていた凍結死体の脳細胞から、クローンES細胞の樹立に成功しました。 このクローンES細胞を用いてもう一度核移植実験を行った結果、ドナーマウスの冷凍保存期間や種類に関係なく、いずれの条件からもクローンマウスの出産率が改善され、16年間冷凍保存されていた凍結死体からも、合計4匹のクローンマウスが生まれました。この4匹のクローンマウスは、ドナーマウスとDNA、性別、毛色が完全に一致しており、クローンであることが確認されました。クローンマウスは正常に発育し、子孫を残すことにも成功しています。 ヴォイニッチの書棚
|
Science-Podcast.jp
制作
このページはインターネット放送局くりらじが毎週放送している科学情報ネットラジオ番組「ヴォイニッチの科学書」の公式サイトです。放送内容の要旨や補足事項、訂正事項などを掲載しています。 [この番組の担当は・・・] [他局の科学番組] |