著書紹介ページを開設しました >> ここから移動
購入者プレゼントもこちらから。

「ヴォイニッチの科学書」は2009年5月下旬より有料化されます。

詳しくは「週刊netreport」5月3日配信分の31分30秒付近からお聴き下さい>>こちら
配信はオーディオブック配信最大手「FeBe!」より行います。

高品質な番組を提供し続けるためには正しい経済基盤が必要です。
そのための書籍購入費・文献取り寄せ費用にご支援をお願いいたします。
いただいたご支援は、資料購入費、サイエンスアゴラなど都市部の科学イベントへの出展費用、専門家への取材費用、博物館等における出張収録などに使用し、リスナーの皆様にフィードバックいたします。

何卒ご理解の上「ヴォイニッチの科学書」を引き続き応援していただきますようお願いいたします。
ご意見ご要望は >> cr@c-radio.net

ヴォイニッチの科学書有料化についての Q&A ページを用意しました

2009年5月9日
Chapter-237 近頃の恐竜の話題  

前回の放送トップページ次回の放送


計算の仕方によっては翼竜が飛べなかった可能性もある

 ケツァルコアトルス」は1971年に化石が初めて発見された史上最大級の翼竜で、翼を広げると12メートルもあります。重さについては、推定するしかありませんが体重70〜100キロくらいではなかったかと考えられます。東京大学海洋研究所の研究チームによる現在の鳥類の体重と体の大きさをもとにしたコンピューターで解析結果によると、体重41キロ、翼の幅5.1メートルを超えると、空中にとどまっていられる速度で羽ばたくことができなくなる可能性が算出されました。

恐竜のタンパク質を発見

 8000万年前に生息していたハドロサウルス科の恐竜の脚の化石を調べた結果、血管や細胞、コラーゲン、赤血球に含まれるタンパク質のヘモグロビンなどが確認されました。恐竜の蛋白質については、2007年にティラノサウルス・レックスの骨からすでに検出されていますが、この時の化石は6000万年前のものでしたので、古い蛋白質の記録を更新したことになります。

大量絶滅を生き残った恐竜

 約6550万年前多くの生物が絶滅する事件があり、ワニや鳥などの一部を除いて大型の生物はほとんど絶滅したとされていますが、ハドロサウルスの仲間が大量絶滅を逃れた可能性があるという説が出てきています。恐竜がどの時代に生きていたかということは、発掘された化石が含まれている地層の年代との比較によって行われますが、いったん地面に埋まった化石が水の流れで露出して自然の力で掘り出された後、新しい時代の地層に埋め戻されることがあるため、大量絶滅の時代より新しい化石が見つかってもそれが、恐竜が生き延びた証拠とは言えない可能性がありました。今回発見されたのは大量絶滅の50万年後の地層からハドロサウルスの化石が自然のままの状態で多数見つかったため、信頼性が高い観察結果だと言うことです。




バックナンバー
   
Chapter-236 レールガン実用化の歴史 
Chapter-235 ゴッホの絵画に隠されていた黒猫の発見
Chapter-234 バージェス頁岩発見から100年
Chapter-233 宇宙に吠える巨大モンスター
Chapter-232 産総研が開発したHRPシリーズの最新型ロボット
Chapter-231 他人の不幸は蜜の味
Chapter-230 最近の宇宙の話題
Chapter-229 ジョージ・ガモフの「不思議の国のトムキンス」 
Chapter-228 ヒラメとカレイの目の位置を決定する仕組み
Chapter-227 シャドーバイオスフィア 
Chapter-226 ジェットコースターの楽しみ方
Chapter-225 再び注目される超伝導
Chapter-224 ピンチになると活躍する遺伝子 
Chapter-223 アルツハイマー病に関する新たな発見
Chapter-222 私達が春を感じる仕組み
Chapter-221 サイエンスニュースフラッシュ 2008年11月号  
Chapter-220 惑星探査機ボイジャー2号末端衝撃波面通過
Chapter-219 絶滅動物を復活させる新技術
Chapter-218 粘菌問題再び
Chapter-217 2008年 ノーベル物理学賞
Chapter-216 2008年 ノーベル生理学・医学賞 
Chapter-215 サイエンスニュースフラッシュ 2008年9月号
Chapter-214 地熱発電の可能性
Chapter-213 夜行雲 / 天の川銀河で発見された新たな構造
Chapter-212 iPS細胞の応用
Chapter-211 長期記憶形成のメカニズムがわかり始めた
Chapter-210 サイエンスニュースフラッシュ 2008年7月 
Chapter-209 太陽電池飛行機
Chapter-208 ナメクジウオ!! 
Chapter-207 波力発電の現状
Chapter-206 サイエンスニュースフラッシュ 2008年6月号 
Chapter-205 植物のノアの方舟 
Chapter-204 iPS細胞が世界を動かす
Chapter-203 サイエンスニュースフラッシュ 2008年5月号
Chapter-202 医学の歴史上最も珍しい10の疾患 
Chapter-201 宇宙の話題を盛り合わせ
Chapter-200 PQQってなに?
Chapter-199 人類は7万年前に絶滅寸前の状態に追い込まれれていた
Chapter-198 サイエンスニュースフラッシュ 2008年4月号
Chapter-197 日焼け止めがサンゴの白化を促すことがわかった
Chapter-196 干からびた生物が元どおりに生き返るメカニズムを解明
Chapter-195 国際宇宙ステーションと「きぼう」
Chapter-194 サイエンスニュースフラッシュ 2008年2月 
Chapter-193 水星探査機ビーナスエクスプレス 
Chapter-192 脳機能に関する最新研究 
Chapter-191 サイエンスニュースフラッシュ 2008年1月
Chapter-190 超弦理論でブラックホール内部の構造が明らかになった
Chapter-189 ブラックカーボンと地球温暖化
Chapter-188 日本人が発明した垂直磁気記録
Chapter-187 サイエンスニュースフラッシュ 2007年12月
Chapter-186 お正月番外編「人を助ける へんな細菌すごい細菌」
Chapter-185 2007年に紹介した話題・その後
Chapter-184 脳機能に関するふたつの最新研究
Chapter-183 サイエンスアゴラ2007を振り返る
Chapter-182 ヒト人工多能性幹細胞(iPS細胞)の樹立に成功
Chapter-181 光が空間を伝わる様子を3次元の動画として記録・観察に世界で初めて成功 
Chapter-180 サイエンスニュースフラッシュ 2007年10月 


>> 「Mowton(放送終了)」はこちら

Science-Podcast.jp 制作

ライブ & MP3オンデマンド & ポッドキャスト
世界初の日本語科学情報 PODCAST 番組



科学コミュニケーター 中西貴之(メール
アシスタント BJ

ヴォイニッチの科学書は
あなたの心に科学の火を灯します。

先週は 63,552 ダウンロードでした。
いつもご愛聴いただきありがとうございます。

お知らせ
教科書が教えないホットな科学の講演会のお知らせ
    第15回 ロボット研究最先端
 2009年6月13日(土曜日) 10:00〜11:30
 山口県下関市立彦島図書館(地図) 2階視聴覚室
 入場無料・事前申込み不要・途中入退室可
2009年2月20日 著書「幹細胞の分化誘導と応用」発売
    iPS細胞関連の専門書です。京都大学山中先生らとの共著です。
2009年3月12日 食品汚染はなにが危ないのか
    食品汚染について科学的に危険度・安全度を考えます。ファイナンシャルプランナー藤本ひろみさんとの共著です。
     
スペシャルコンテンツ
彦島図書館文化講演会
教科書が教えないホットな科学の講演会
第9回 かもし力2
    2008年6月14日に終了しました。講演の様子をオンデマンド配信しています>>こちらからどうぞ 
彦島図書館文化講演会
教科書が教えないホットな科学の講演会
第8回 地球の気候変動
    2008年4月12日に終了しました。講演の様子をオンデマンド配信しています>>こちらからどうぞ 
ヴォイニッチの科学書ミュージアムショップ
まぐろぐヴォイニッチ
    科学に関する余談やポッドキャスト以外の情報はこちらへ
     


トップページ
番組コンセプトバックナンバー


本も書いてます





 このページはインターネット放送局くりらじが毎週放送している科学情報ネットラジオ番組「ヴォイニッチの科学書」の公式サイトです。放送内容の要旨や補足事項、訂正事項などを掲載しています。
 「ヴォイニッチの科学書」では毎週最新の科学情報をわかりやすく解説しています。番組コンセプトはこちらをご覧ください。>>クリック 

[この番組の担当は・・・]

ナビゲーター 中西貴之 obio@c-radio.net
 1965年生まれ
 島生まれの島育ち
 応用微生物学専攻
 現在化学メーカーの研究所勤務
 所属学会 日本質量分析学会 他
 日本科学技術ジャーナリスト会議会員

ナビゲーター BJ
 インターネット放送局くりらじ局長


[他局の科学番組]

地上波ラジオ
中川翔子のギザサイエンス (ニッポン放送 毎週土曜日21:30〜)

地上波ラジオ&ポッドキャスト
サイエンスサイトーク (TBSラジオ 毎週日曜日 21:00〜)

テレビ
ディスカバリーチャンネル
解体新ショー (NHK総合 毎週土曜日 22:00〜)
サイエンスゼロ (NHK教育 毎週土曜日 23:45〜)
科学大好き土よう塾 (NHK教育 毎週土曜日9:15〜)
地球ドラマチィック (NHK教育 毎週水曜日 19:00〜)
素敵な宇宙船地球号 (テレビ朝日系 毎週日曜日 23:00〜)

テレビ&ストリーミング
サイエンスチャンネル (SkyPerfecTV 765ch)


↓こちらもご利用下さい↓